先日、お世話になってる会社さんに訪問しました。
内容としてはITコンサルタントとして週1で来てほしいとのことでした。
WEBでの集客や効率化を提案するお仕事なんですが、それはとても興味深いお話。
僕はコンサルタントをしたことはありませんが、今後はやっていきたいと思っていました。
今まではSEOの提案をずっとやってきて、Webサイト内の提案をしてきたんですが、ITコンサルタントの仕事は今までやってきたことの延長で、WebサイトのみならずSNSとか広告などWebサービスや開発を提案したり、実際の業務まで落とし込むという業務になると思います。知識と経験が活かせることもあってやりがいがあります。今後は新しい業務として確立できればいいなぁと思います。そのための勉強と思えば苦ではないですね。
しかし課題があります…それは遠すぎること。
家から2時間かかるので無理、もしくはそれなりの金額をもらえるなら考えますと、通勤にかかる時間分も含めた金額を提示したところ、即決でOKになりました。びっくり。
今後は付加価値のない制作では食べていけなくなると思っているので、制作+提案のできる会社(まだ会社じゃないけど)を目指したいのです。もっと言えば僕は働きたくないので、人を雇って人に教育して、その人にやってほしい。できれば僕以外を出向させて働いてほしい。
週一で出向するとなると、週4労働になってしまいます。
しかし週4で働いていてはサラリーマンとあんまり変わんないですね。有休と福利厚生がないだけになっちゃいます。本当は時間を拘束されるのではなく、管理手数料・SEO契約などの成果収入で仕事をしたいんですけどね、そのためには最初は制作や地盤作りが必要ですね。本当なら前職からの仕事を減らして週2ないし週0にしたいけど、しばらくは忙しくなりそうです。
このままだと200万円だった事業所得が一気に500万円になってしまいます。
さらにこの先、サイト製作とSEO対策の案件が1件、そちらを受けると一時金で40万円くらい、その後月に3万円くらい安定して入ってきます。
そうなると事業所得は600万円くらいに…
所得税・住民税の控除を受けつつのんびり生活するつもりでしたが、週4で働くことになるとは思わなんだ。
そして、友人がやっているセミナーの仕事も、軌道に乗せたい。多額を投資したLINEの事業も軌道に乗せたい。そっちが軌道に乗ってくれれば安定して稼げるようになるんですけどね。今は時間で稼ぐ労働者と同じですからねぇ
節税の観点から法人化することも考えています。
所得税の観点では700万円、消費税の観点では1000万円を超えたタイミングで法人化するのがいいらしいのですが、さすがに今の仕事で1000万円稼ぐ気にはなれません。でも今後の事業を行う上で信用が欲しいので、700万円になる前に法人化してしまおうかと思います。
また会社のホームページが作りたいのですが、その前に法人化したいのです。なぜかというと法人になればco.jpのドメインが取れるんですよね。一応、法人になる6か月前までに仮取得できるらしいですけど、決まってないと怖くて取れないです。今受けている講習会が終わると会社のプレスリリースをしてくれるのでそのタイミングで持っていたいのもある。
とりあえず大きな収入の芽が出てきたのでそちらを全力で頑張ろう。
これをこなしていけば新しい面白いお話も出てきそうですからね。
コメント