ブログ

ブログ

【DIY】雨水タンクにブロワーからの空気の引き込みと、ポンプでくみ上げた水を出す蛇口を設置!電気代の節約へ。

雨水タンク改造第三弾。今回は、前回設置したタイマーで稼働させる電動ポンプを使わずに、水質を保つための曝気をしたいと思い、浄化槽用のブロワーからエアーを供給する仕組みを作ります。タイマーとポンプの稼働にはわずかですが電気代がかかりそうで嫌でしたが、浄化槽のブロワーは普段から常時稼働しているので、新たに電気代もかかりません(ちょっとエアーは減っちゃいますけどね)。前回設置したポンプは、逆洗と今回新しく設置した蛇口からの給水に使います。 ブロワーの分岐の方法・蛇口の取り付けの方法を詳細に説明しているので、よろしければ参考にしてください。
ブログ

【鶏飼育】自宅で有精卵から鶏を孵化させるセミリタイア生活の様子

セミリタイア1年が経過し、いよいよやりたかった鶏の飼育をしていきます。品種はアローカナにしました。インキュベーターと卵、温湿度計はAmazonでそろいます。 目的は雑草退治と、卵が取れればいいなぁ。これからの課題は、小屋づくり、放し飼いのための柵の設置、夜間の騒音対策なんかだと思います。DIYで解決していきます。新しい昼寝王国国民の働きに期待しています!
仕事日記

Timesで駐車券を紛失したらめっちゃお金取られるって知ってましたか?

最近、仕事が忙しすぎて投稿ができていませんでした。忙しさのもとになっているのが週に1日増やした仕事の影響ですが、日給44000円貰えるのでありがたすぎるお仕事となっています。これだけで月収176000円ですからね。週一労働で生きていけます。...
ブログ

【祝!】セミリタイア一年後の資産公開!所得・生活費・資産の変化

皆さんこんにちは、昼寝ねこです。早いものでセミリタイアしてから1年が経ちました。このチャンネルを立ち上げてから1年でもあります。やりたいことはたくさんあるんですが、動画を作るのって時間がかかってしまうのと、うまく形にできないことも多いのが課...
株式日記

1年積み立てしてきたiDeCoの積み立てがようやくプラ転。やっぱS&P500ですね。

気づいてすぐXでつぶやいたんですが、iDeCoの積み立てがプラ転してました。一年くらい積み立てていましたが、ずっとマイナスでしたね。まぁ原因は前々職のサラリーマンを辞めてから積み立てを止めていたり移管したりして無駄なお金を払い続けていたから...
菜園日記

田植えの終わり。今年は7日も田植えしました。

みなさんこんにちは。昼寝ねこです。だいぶ時間が経ってしまいましたが今年も(1週間前に)飼料米を含め田植えが終わりました。今年の作付け面積は2.8ha。食用米は1haくらいです。まぁ僕の土地ではないんですが… 米作りは本当に大変です。今年は田...
株式日記

サンコーマーケティングフーズから優待が届いた

SANKO MARKETING FOODS(サンコーマーケティングフーズ)から優待が届きました。5年以上持っていて、優待が改悪…ゴホンゴホン、変更になって2回目になるんだと思います。 だと思いますというのは、おそらく前回は申請を忘れて始...
株式日記

クリエイトレストランツの優待改悪かと思ったら電子化だった

クリエイトレストランツの優待が届きました。いつもと様子が違い、券面には『本券は割引券です』の文字が…これは優待改悪か?
ニワトリ日記

アローカナ孵化 22日目 ふ化率は41%

22日でアローカナの孵化が終わりました。結果としては12個の卵をふ卵器に入れ、孵化した卵は5個。未授精卵6個、中止卵1個でふ化率は41%でした。 中止卵の判断が難しいのですが、22日目で卵に動きがなかったため、(生きていると卵のうちから多少...
ニワトリ日記

アローカナ孵化20日目。ついに孵化

アローカナの孵化をはじめて20日目。遂に孵化の瞬間が訪れました。長いようで短いようで…。ドキドキでした。 まだ2匹。あと5個の卵があります。ニワトリの育雛は21日が目安らしいので、明日がピークになりますね。そして明日は…仕事にいかないと...