1年積み立てしてきたiDeCoの積み立てがようやくプラ転。やっぱS&P500ですね。

iDeCoの積み立てがプラスに株式日記

気づいてすぐXでつぶやいたんですが、iDeCoの積み立てがプラ転してました。
一年くらい積み立てていましたが、ずっとマイナスでしたね。まぁ原因は前々職のサラリーマンを辞めてから積み立てを止めていたり移管したりして無駄なお金を払い続けていたからですが…さらに昨年は銀行にお金が入って得なくて半年くらい積み立てられてなかったりね。

まぁまだプラス1万円、1.1%なのですぐにマイ転しそうではありますがね。ただ節税を考えれば今までもぜんぜんプラスなのでこれからも節税のために満額6.8万円を毎月積み立てていく所存です。
なんか今年からサラリーマンのイデコ枠も拡張するとか?聞きましたが、サラリーマンに優遇しすぎじゃないですかね?そういうのは僕がサラリーマンのときにしてくださいよ!
じゃあさ、法人化を検討してるけど、会社経営者はどうなるんでしょうね?調べとこっと。

せっかくサラリーマンから個人事業主になって唯一(でもないけど)のメリットがイデコの投資額だったのに!!
収入が低いんだから優遇して!もっと甘やかして!!

旧NISAをほぼ満額積み立ててた僕のPFは含み益120%ですからね。iDeCoもずっと積み立てられてたらすごいことだと思いますが、サラリーマンをずっと続けることが僕には絶対にできないので仕方ありません。グスン

個人事業を続ける限りはiDeCo満額は続けていこうと思います。辞めたら非課税世帯で国民年金全額免除の申請待ったなし!のんびり悠々自適な清貧生活になると思います。それまでは国民年金払ってやるよ。国のためじゃなく節税のためだけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました