仕事日記コンサルの仕事初日が終わりました WEBコンサルタントとして週に一度、お世話になっている会社に行くことになりましたが、無事初日が終わりまりました。感想としては、やっぱり勢いのある会社は面白いですね。いろんな提案もちゃんと聞いて動いてくれます。 広告やWEBサービス、Yout...2025.04.22仕事日記
ブログ週4で仕事をすることになってしまいそう 先日、お世話になってる会社さんに訪問しました。内容としてはITコンサルタントとして週1で来てほしいとのことでした。WEBでの集客や効率化を提案するお仕事なんですが、それはとても興味深いお話。 僕はコンサルタントをしたことはありませんが、今後...2025.04.192025.04.22ブログ仕事日記
ブログ米の無料確保に成功 まだ米の高騰のニュースが飛び交ってますよね。僕は米農家の手伝いに、年に3,4回行くんですが、米が欲しい時は購入してました。 価格は一昨年までは6000円で買ってたんですが、売れ残った米は秋には貰えることもありました。昨年は米の高騰で9000...2025.04.20ブログ
ニワトリ日記アローカナ孵化計画11日目 検卵 アローカナの育雛を始めて11日目。(今日は13日目だけど)検卵をしました。育雛を始めた卵は12個だったけど、分化が進んでそうなのは7個になっていました。 光を当てて綺麗に透き通る卵は、そもそも受精してない卵ですね。こういった卵を置いておくと...2025.04.19ニワトリ日記
建築・DIY【カーポート DIY】カフェ板で扉をDIYしたら格安の5000円でできました。 昼寝基地に3枚目の扉を設置します。今回はカフェ板で開き戸を作りました。費用は5000円の激安で完成しました。畑側なので防犯対策は不要で簡単でしたが、自分の丸鋸スキルのなさで大きな問題が発生しました。2025.04.13建築・DIY
ニワトリ日記アローカナ孵化計画2日目 アローカナの卵をふ化し始めて1日が経過しました。初めての孵化で気づいたこととして、ふ卵器の静穏性がとてもいいこと。寝室でも問題なく孵化させられそうです。もう一つは保温性について。発泡スチロールとブランケットで保温するとかなり保温になり、静穏性が高まることが解りました。2025.04.08ニワトリ日記
ニワトリ日記ニワトリ、はじめました 青い卵を産む鶏、アローカナを飼いたい!ということでふ化から育雛をすることにしました。卵の価格は2800円くらいで12個購入。今日からはじめて今後どうなっていくのか、観察していきます。2025.04.07ニワトリ日記
資産推移【資産公開】セミリタイア10か月目。総資産4521万円、純資産は4424万円と100万円近く減少!! みなさんこんにちは。昼寝ねこです。僕はセミリタイアに突入し10か月が経ちました。最近、インフレが進み、食品や生活用品の外上げも進んでいますね。一方、株式など流動資産については握力を試される展開になっております。4月に入り、アメリカの関税につ...2025.04.07資産推移
建築・DIY【カーポート DIY】波板と木材で簡単で安上りな扉を自作しました あらすじ 前回に続き、昼寝基地に扉を設置します。今回は引き戸ではなく開き戸。道路側なので、あまり人に扉と意識させたくなくて壁と同じ波板で、壁に見えるように作ってみました。引き戸に比べ技術も要らず費用も抑えられますね。軽量で簡単に持ち上げられ...2025.02.242025.04.05コラム建築・DIY
建築・DIY【カーポート DIY】カーポートに自作した防風壁に吊り下げ式スライド扉を設置。 カーポートDIYの動画を公開しました。バーンドア(吊り下げ式のスライドドア)を自作しています。防風のためカーポートに独立したサイドパネルを設置し、そこに扉をつけることで出入りできるようにしています。費用や方法についてもご覧いただければわかるようになっています。2025.02.172025.04.01建築・DIY