【資産公開】セミリタイア7か月目。年末で70万円近く税金の支払い!!資産激減!?

2024年12月資産資産推移

こんばんにちは。昼寝ねこです。明けましておめでとうございます。
昨年は社畜を辞めてセミリタイアを開始した記念すべき年でしたが、仕事も勉強もそこそこしたものの、のんびりだらだらしすぎてしまったので今年はいろいろなことにチャレンジする年でありたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

税金をまとめて支払い

さて、12月は税金の支払いをしてきました。
今まで放置していた国民年金、202380円、国民健康保険料、503700円の支払いをしたので、70万円以上の出金を行いました。
住民税の支払いも年間に15万円くらいあり、無駄なお金と感じてしまいます。
おそらく昨年の所得は250万円程度なので年に100万円近く国に払うのは大打撃ですね!!
これは一昨年の所得を元に支払いが行われるためなので、今年は所得の低下に加え各種節税対策を行ったので、支払いがいくらになるのか楽しみです。
まだしっかりと計算していませんが、おそらく所得250万円程度に対し控除額は220万円程度あると思うので
住民税非課税世帯の条件をクリアできるのではと考えています。できなくても各税の減免の対象になるでしょう。
この辺は実際やってみないとわからないので、確定申告が終わったら動画にしたいと思います。
現状の予想というか、考えとしては国民年金は、節税のために支払う必要があるので満額支払いますので月1.7万円程度、所得税・住民税はおそらくかからないと思っています。
健康保険料は、所得割はゼロ、資産割は支払い、均等割・平等割は減免で、支払額は年5万円程度と予想しています。
予想通りであれば、税金・社会保険の支払総額は25万円程度となり、現在の支払額の1/4なので、セミリタイアしても充分貯蓄を増やしていくことができそうです。
とはいえ、まだ正確に計算していないので、予想より所得が多くなっていたりすると税金の支払額も増えるかもしれません。
サラリーマンで500万円稼いでも所得税・社会保険料で手取りは300万円程度でしたから、フリーランスで240万円稼いで手取り220万円とどっちがいいでしょうかね?
厚生年金や健康保険はサラリーマンの方が手厚いし、将来の収入が安定しています。
セミリタイアしたほうが、時間はあるしストレスもないので、僕はやっぱりお金を貯めたらセミリタイアするのがいいのかなって思いますね。
もちろん子供がいれば成人するまではサラリーマンをしたと思いますけどね。

Youtube

収支内訳

収入

さて先月の収入ですが、こんな感じでした。
配当所得は前回に引き続き多めでした。請負の日数は少なかったものの案件数が2件あったため、27万円となりました。
金利については大体同じで、合計は29.8万円になりました。
セミリタイア後の所得としては想定よりかなり多い方だと思いますね。

続いて支出になります。

支出

支出としてはこんな感じでした。
食費は+6000円の1.5万円でした。年末にクリスマスなので多くなりますね。
光熱費も+3000円と高くなりました。電気代増に加え灯油を購入したためです。
娯楽費としては書籍を購入しました。
最大支出は昼寝王国の建国費、4.2万円です。
これはペンキの購入費がほとんどになります。
近々ガレージの塗装を行う予定なのでそのためのペンキと、ベランダを塗装するためのペンキでこれくらいかかりました。
保険や事業経費は変わらず、交際費は忘年会があったためです。
特別支出として、10年使っていた温水便座が壊れたため交換しました。
昨年はIHクッキングヒーター、給湯器が15年で壊れ交換しましたが、家電は10年で交換と思っていた方がいいですね。
調べると意外と簡単に交換できたので、安くて済みました。
トータルは12.9万円で昨月より5万円も支出が多くなっていますが、大部分は特別支出と昼寝王国の建国費なのでしかたないですね。

資産内訳

先ほどの収支に加え、まとめて支払った税金を引いた金額が現在の資産額になります。
どうなったか見ていきましょう。
11月末の資産は4550万円でした。対して12月末の資産は4593万円で43万円のプラスですね。
年金支払いの20万円分のチャージ支払いが翌月なので実質は+23万円です。
大きな出費で資産の激減を覚悟していましたが、予想外です!!
50万円の支出を織り込んで+23万円なのは投資資産の堅調な上昇が理由です。
その投資資産の上昇は急速な円安が理由です。
11月末は149円だったドル円は157円まで円安に振れました。
これにより大きな支払いのあった現金・預金以外の資産は軒並み上昇しました。
資産のみで考えれば上昇して喜ぶところですが、円安により燃料コストも上がり、物価もさらなる値上げが想定されています。特にガソリンは大幅な値上げらしいですね。
流動資産が上昇してもそれがずっと続くと考えるわけにもいきません。
資産の増加を喜ぶ気持ちよりも危機感の方が勝っています。

まとめ

サラリーマンの賃上げは進んでいるんでしょうかね?
僕の個人事業では既存の契約をインフレに合わせて値上げすることはできません。
おそらく中小企業の大半も賃上げはインフレスピードに追い付かないでしょう。
所得を増やせず生活費が嵩んでいくのであれば、生活は苦しくなっていくでしょうね。
僕としては給与や事業所得がなくても最低限生きていける計算で資産を構成しているつもりなので毎月資産推移を確認して、慎ましく生活すれば問題ないと思いますが、事業の収入があるうちはちょっとした贅沢も許容しているので使い過ぎには気を付けないといけません。
世間でも、普段の生活では節約し、贅沢するところでしっかりお金を使うメリハリ消費がトレンドらしいです。

1月は大きな出費として冷蔵庫の買い替えを検討しています。
仕事をしている自室の冷蔵庫は20年使っている長持ちの家電なのですが、今の冷蔵庫と電気代がぜんぜん違うらしいですね。
1月中に冷蔵庫の買い替えをしたいと思っています。5万円くらい。
また、仕事中のエアコンの電気代もかなりかかっているので、こたつのユニットを購入しました。
エアコンの電気代が1時間で約13円程度、こたつの電気代は約0.5円らしいので25倍も違います。
これだけで済むとは思いませんが、エアコンの消費を抑えたいと思います。
こちらが8000円くらいだったので、なかなか大きな出費ですね。
これらはまた動画にしたいと思います。

今回の資産推移報告は以上です。
このチャンネルでは毎月の資産額を公開していますので、宜しければ今後もときどきご確認いただければ嬉しいです。
また、今後働かずにだらだら過ごせる快適な昼寝王国を創るためDIYや自給自足に関する動画も公開していきますのでぜひ高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました