食料生産

食料生産食料生産
コラム

新米収穫で米が安くなるは嘘!!さらに高くなる可能性も…米の価格高騰と米農家の現状、食料自給の勧め

今年の新米の収穫をしてきましたが、ニュースで言うような新米が収穫されれば米の価格は戻るというような楽観的な話ではありません。米農家の現状を考えれば、今の価格でも儲かっていません。異常な暑さで収穫量は落ち、インフレや局地的リスクでコストは上がっています。来年はさらなる高騰の可能性も!?気軽に米を食べられないのは残念ですが、少しでも食費を抑えるために自給自足をしていこうと僕は考えています。
食料生産

玉ねぎの栽培と収穫、黒腐菌核病への対策

2023年9月~2024年5月にかけて玉ねぎの栽培と収穫を行いました。例年よりはよくできましたが、黒腐菌核病が発生しているため、太陽熱殺菌とからし菜のイソチオシアネートを使ってこれを防除する実験を行います。
食料生産

春ジャガイモの栽培・収穫 自家採種 肥料無し栽培で65kgの収穫に

今年も春ジャガイモを作りました。今年はさらなる節約のため無肥料栽培を手召すことにしました。3月に植え付け、4月に芽かき・土寄せ、6月に収穫。節約のためにやっている家庭菜園ですが、65㎏のジャガイモができ6450円の節約につながりました。