ご挨拶
はじめまして昼寝ねこです。
僕は20代前半から働きたくなくて、そのために頑張って働いて、30代でセミリタイアしました。
投資で大金を稼いでセミリタイアを目指す人はたくさんいますが、一番確実なのは仕事と投資を両方やることだと思っています。
これからセミリタイアしたいと考えている方、僕は働きたくないあなたを応援しています。
セミリタイアは、生活にかかる資金・税金・今後かかるお金を計算し、それをどう捻出するかで目標資産が決まります。なので一概にいくらあればいいと言えるものではないですが、僕は4000万円でセミリタイアを始めました。
サラリーマンは二度とやらない。そんな覚悟で今後は悠々自適に生きていきます。
2025年9月追記
サラリーマンに戻るわけではありませんが、しばらく週5で働くことになりました。
前職を退職後に僕がホームページを作って、ずっと運用とSEO提案をしてきた会社さんが成長し、上場を視野に入れる段階になったので、ホームページの運用やマーケティングを拡大するために会社役員として出向することになりました。これも、つまらない普通のサラリーマンを辞めて、WEBの勉強をしてWEB制作会社に入ったことで訪れた人生の転機と思うと断る気がしませんでした。
仕事としてというよりも人生の娯楽として面白いことをしたいので、辛いサラリーマン生活に戻るわけではありません。気持ちとしては一人でのんびりなセミリタイアを継続するつもりですが、しばらくは週5で忙しく仕事をすることになりそうです。目安は3年!!3年で上場してもらって、そのあとは本当にお金のことを気にしないでのんびりだらだら過ごしたいと思います。
週5で働くと、お金がいっぱいもらえるので、3年後にはノンストレスでセミリタイア生活を迎える予定!!
今の資産が4800万円なので、3年後の資産目標は6500万円としましょう。現時点では倹約セミリタイアをしていてそれでも楽しいのですが、もう少し頑張って資産を積み上げることで倹約じゃないセミリタイアを味わってみたいと思います。そのころにどうなっているのか…楽しみです。
経歴
農学部の4年制大学卒
一部上場の研究職を3年で退職
その後、農業・製造・派遣・生産技術・品質保証など数十の会社を転々とする
2021年12月
某大手製造業、検査不正が発覚
くだらない人間のくだらない保身やゴマすりが嫌になり品質保証課を辞める
2022年1月
職業訓練でWebデザイナー専攻(4か月)受講
Webデザインを勉強し、Webデザイン3級取得
2022年5月
職業訓練終了、Webデザインの会社に再就職する
2023年4月
サブディレクターへ昇進
2023年9月
ディレクターへ昇進
2024年4月
Webデザインの会社を退職
昼寝王国の建国を宣言
WEB制作を個人事業として請け負う。リモートで週3労働。
2024年5月
Youtubeチャンネル『昼寝王国チャンネル』を開始
2024年6月
個人事業主の登録を行いサイドFIRE・セミリタイアの方針を決める
ブログ「昼寝王国~のんびり悠々自適に暮らす国づくり~」を開始
2024年の事業所得は250万円。
2025年3月
Youtubeチャンネルを分割
昼寝王国チャンネル⇒ライフスタイル・資産推移
昼寝王国建国記⇒DIY
2025年4月
お客さんの依頼でコンサルタント業を始める。
WEB制作業・WEBコンサルタント業の個人事業主として、週4日労働になる。
働きたくない。
資産歴
2024年5月(セミリタイア開始後)
4200万円
2025年5月(セミリタイア開始1年!!)
4480万円