退職時点の資産額を公開【資産4000万円セミリタイア】

セミリタイア時点での資産タイトル資産推移

こんばんにちは。昼寝ねこです。
セミリタイアして昼寝王国を建国することにした私ですが、定期的に資産を公開していくことでセミリタイア生活、つまり王国の“国家予算”が、どのくらい変化したかを定点観察していき、今後の対応や国家維持の継続性について考えていこうかと思います。
このチャンネルでは今後、セミリタイアに役立つ内容を配信していければと考えています。
少しでもセミリタイアを目指している方のお役に立てばうれしいです。
さて今回は記念すべき第一回、セミリタイア時点での資産の公開になります。

Youtubeで動画を公開しています

Youtubeでセミリタイア時点での資産額を公開した動画を公開しています。
内容は同じなので、記事か動画か見やすい方でどうぞ。

資産運用方法について

まず、資産運用の方法についてですが、私は10代の頃から株式投資をしていました。
最初は優待投資がメインで、だんだんと長期投資メインに切り替えていきました。
優待投資とは、株主優待を目的として投資をする方法で、国内株式への投資が対象になります。
長期投資とは、短期的な値動きではなく、中長期的な成長を期待し、株式や投資信託に投資する方法です。
前回の動画でも言いましたが、私は20代前半から3000万円貯まったらセミリタイアしようと考えていました。
給与所得もありましたが、資産運用もプラスになり30代前半で3000万円、中盤で4000万円の資産を形成することができました。
セミリタイアを目指している方の多くが、投資に興味を持つと思います。だって楽して稼ぎたいからね。
私の場合は、株式投資をしていますが、基本的には給与所得で貯めた部分が大きいです。
投資は大きなリターンがある一方、リスクを負うことになります。
10年のあいだセミリタイアしてる方や目指してる方のブログやHPを見てきましたが、高配当株に全力投資したり、不動産投資に興じている方も多いです。
スタイルは人それぞれだと思いますが、大きくリスクをとる投資で一発儲けてセミリタイアするのとこつこつ日々、節約してでも1円でも多く積み立てて、確実にセミリタイアするのとどっちがいいですか?
そりゃもちろん、前者で当たればそのほうがいいですね。でも私は確実にセミリタイアをしたかったので泥水をすすり、血の涙を流すかの如しサラリーマン生活に耐えて、確実に歩を進めることを優先しました。
大きく勝つよりも損をしない投資を心掛け、年利5%を目標に中・長期投資をしてきました。
今後もスタンスは変えずに長期投資を継続して資産を運用していきたいと考えています。
さて、資産の内訳に入りますが、下記のような感じです。
現時点での資産額は4250万円となっています。流動資産比率が多いため250万円程度は変動する可能性があります。
少ないと思われる方もいるかもしれませんが、私はこの資産でセミリタイアを開始します。

資産内訳

資産内訳

現金・預金:約1700万円

もう少し細かく内訳を見ていく事にします。
ここでは預金・現金・暗号資産となっていますが、暗号資産は資産額に含んでいません。
暗号資産は一応、勉強として100万円程度を購入しましたが、こちらは騰落が激しく、昨年までは30万円の価値まで下がっていました。デジタル記念硬貨と心の中で揶揄していましたね。
たまたま100万円まで戻ってきてはいますが、資産価値は無いものと考えています。
従って、預金・現金で1700万円程度、約40%となっています。
これにFX・債券・年金を足した比率(安定資産)が50%程度になるよう、資産を構成しています。

外貨建て資産:約1000万円

FX・債券は米ドル円・米ドル債に投資しています。
FXはほとんどレバレッジをかけていないので、利率の高い預金という扱いで運用しています。
つまり米国との金利差が5%程度ある現在は、270万円程度の保有で年13万円程度の金利収入が得られています。
また、世界的なウィルス感染の時点で株式とドル円を買い増したため、現在は多少の含み益を得られています。
2019年時点でドル円レートは1ドル100円程度でしたから、買っておけば単純に1.5倍になっているんですよね。
下がったら買い増しと思っていても、いざって時は怖くて買えませんよね。私は自分で買わずに1日3000円をレートが130円になるまで継続して自動購入していました。

米ドル債については5年ものが大半で、約70万円程度は金利は3.95%固定、残りの8万円程度と、債券からの利回りはMMFで運用しています。
MMFの金利は現在5%程度なので、5年債は買わなくてよかったかなって思っています。私の想定では米国の金利引き下げはもっと速いペースで行われると思っていたため、固定金利の債券を購入してしまいました。
米国株についても1ドル150円越えは想定できなかったため、1ドル130円の時点でほぼ全ての米国株を日本円に変えてしまいました。このとき、米ドルの買い戻しを検討して、日本円に変えていなかった米ドルを債券購入に当てました。
その後、米国のAIバブルが到来し、アドビやGoogle、AMD、NVIDIAは急上昇。さらに円安加速。米国株を売らずに持っていれば…
もう少し資産が増えていたと思います。まぁリスクヘッジだったので仕方ないです。
AIバブルが来ていなければ、今頃もう景気後退局面だったかもしれませんしね。リスクを調整して損をしない投資をした結果です。
素直に言ってしまえば、悔しくてのたうち回りたい気分です。
一方、投資信託は主に円建ての米国S&P500、オルカン(日本除く)を購入しているため、現在はかなりの含み益です。
旧NISAがメインのためそれほど比率が高くないのが残念なところですが…
新NISAも始まったので、今後の投資のメインはNISA枠を埋めることを優先したいと思います。
昨年から今後、世界経済が西よりに振れても東よりに振れてもいいように、インド株を購入することにしました。
米国とインドに2:1の比率で投資していく予定です。

現物株式:約1550万円

現物株式については、
わずかに残った米国株が日本円換算20万円程度と、米ETFが100万円程度、こちらも勉強のため保有しているベトナム株が日本円で120万円程度。
それ以外、1200万円強は日本株になっています。
日本株はバリュー株メイン、加えて株主優待株は保有していて楽しいしいので、配当+優待利回りが高いもの、優待が面白いものを保有しています。

資産の内訳は主にはこんな感じです。日本のインフレ率もいままでの投資期間になかったほど上昇しているので、
現金比率を上げ過ぎてもいけないと思っています。かと言って景気後退局面で買い増しできないといけないので50%を維持、流動資産の比率は国内に偏っているので、円高に振れるようなら海外資産比率を高めたいと思います。

これからも、昼寝王国ではリアルな資産額を定期的に公開していきます。
セミリタイアを目指している方の参考になれば幸いです。

投稿者

昼寝ねこ

昼寝王国は働きたくない人を応援しています。一緒に悠々自適な昼寝生活を送れるようにゆる~く頑張りましょう。

昼寝ねこをフォローする
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました