ブログ

ニワトリ日記

アローカナの育雛18日目。転卵の停止

アローカナの育雛を始めて18日が経ちました。転卵は停止するとのことで、卵たちを転卵台から外しました。19日以降は、できる限りふ卵器を開けずに湿度調整のためのみ、ふ卵器を開ける方がいいとのこと。 温度は19日以降は37度を超えないようにし、湿...
菜園日記

メークインは病気に弱い?ジャガイモのモザイク病が発生

今年はジャガイモを9種類植えました。メークイン、とうや、アンデスレッド、シャドークイーン、ポロシリ、インカのめざめ、ノーブルシャドー、ノーザンルビー、そしてタワラマゼランです。新しく植えたイモのうち、ノーブルシャドー、ノーザンルビーは、芽出...
仕事日記

週4で仕事をすることになってしまいそう

先日、お世話になってる会社さんに訪問しました。内容としてはITコンサルタントとして週1で来てほしいとのことでした。WEBでの集客や効率化を提案するお仕事なんですが、それはとても興味深いお話。 僕はコンサルタントをしたことはありませんが、今後...
菜園日記

2025年の植え付け用サツマイモを買ってきました。

僕は5年くらいサツマイモ栽培を試しているんですが、なかなかうまくいかず、昨年は初めて満足するサツマイモを収穫できまして、失敗の原因がわかったのです。 それは品種。いままでかたくなに紅はるかを育てていましたが、収量がおぼつかず、昨年は紅あずま...
仕事日記

コンサルの仕事初日が終わりました

WEBコンサルタントとして週に一度、お世話になっている会社に行くことになりましたが、無事初日が終わりまりました。感想としては、やっぱり勢いのある会社は面白いですね。いろんな提案もちゃんと聞いて動いてくれます。 広告やWEBサービス、Yout...
ブログ

米の無料確保に成功

まだ米の高騰のニュースが飛び交ってますよね。僕は米農家の手伝いに、年に3,4回行くんですが、米が欲しい時は購入してました。 価格は一昨年までは6000円で買ってたんですが、売れ残った米は秋には貰えることもありました。昨年は米の高騰で9000...
ニワトリ日記

アローカナ孵化計画11日目 検卵

アローカナの育雛を始めて11日目。(今日は13日目だけど)検卵をしました。育雛を始めた卵は12個だったけど、分化が進んでそうなのは7個になっていました。 光を当てて綺麗に透き通る卵は、そもそも受精してない卵ですね。こういった卵を置いておくと...
ニワトリ日記

アローカナ孵化計画2日目

アローカナの卵をふ化し始めて1日が経過しました。初めての孵化で気づいたこととして、ふ卵器の静穏性がとてもいいこと。寝室でも問題なく孵化させられそうです。もう一つは保温性について。発泡スチロールとブランケットで保温するとかなり保温になり、静穏性が高まることが解りました。
ニワトリ日記

ニワトリ、はじめました

青い卵を産む鶏、アローカナを飼いたい!ということでふ化から育雛をすることにしました。卵の価格は2800円くらいで12個購入。今日からはじめて今後どうなっていくのか、観察していきます。
ブログ

dポイント交換キャンペーンは2025/3/31まで。リクルートポイント大量交換!!

やろうやろうと思いつつ、すっかり忘れていたのですが、dポイントの増量キャンペーンをやってます。普段よりも10%多くポイントが貰えるキャンペーンですね。期日は3/31まで。で、僕が忘れていたのはですね、リクルートポイントです!! 11173ポ...