コラム

【資産公開】セミリタイア9か月目。総資産は-56万円と激減!!社畜生活に逆戻りの危機!?

みなさんこんにちは。昼寝ねこです。セミリタイアに突入し9か月が経ちました。私事としましては確定申告も無事提出したので一息ついたといったところです。仕事の面では、大小ありますが、お仕事の話が4件来ていてありがたいのですが、忙しくなってしまうと...
菜園日記

2025年の春ジャガイモ栽培開始

昨日、今年植えるジャガイモ9品種についてのブログを書きましたが、暖かくなった3/1にさっそく植え付けを行いました。家庭菜園動画はYoutubeであんまり見てもらえないので、ブログでやっていこうかとも考えています。ただ、食料自給は昼寝王国とし...
菜園日記

昼寝王国の今年の春ジャガは9品種!!気合が入っています

毎年ジャガイモを作っているんですが、今年は一味違います。何がって?品種のバリエーションです!! 例年はアンデスレッド、メークイン、トウヤ、そして増殖させ中の一番大好きシャドークイーンという4品種(?)を植えているのですが、面白い品種ないかな...
建築・DIY

【カーポート DIY】波板と木材で簡単で安上りな扉を自作しました

あらすじ 前回に続き、昼寝基地に扉を設置します。今回は引き戸ではなく開き戸。道路側なので、あまり人に扉と意識させたくなくて壁と同じ波板で、壁に見えるように作ってみました。引き戸に比べ技術も要らず費用も抑えられますね。軽量で簡単に持ち上げられ...
ブログ

BlenderとAfter effectの勉強を始めます。

せっかくサイトを作ったので、ブログを書くことにしたいと思います。会社を辞めて、このサイト作って、Youtubeチャンネルを作って、動画編集は楽しいけど、登録者さんはなかなか増えなかったり。でも少しでも増えてくれると嬉しい。そんな感じでこのサ...
資産推移

【資産公開】脱サラセミリタイア8か月目。36万円の臨時収入!!しかし総資産は減!!

2025年1月で脱サラセミリタイアして8ヶ月が経ちました。別の動画にしましたが、開業による失業給付を36万円いただきました。資産は上がったかと思いきや税金支払いによる出費と流動資産の低迷により総資産はマイナスになりました。
建築・DIY

防犯対策!!庭への不審者侵入を防ぐための門に宅配ボックスと立ち入り禁止看板を設置

不審者や無断立ち入りを防ぐため、庭のセキュリティ対策は欠かせません。今回は、実際に効果的な対策として「門に宅配ボックス」と「立ち入り禁止の看板」「センサーライト」を設置した例をご紹介します。門の外側に宅配ボックスを設置し、立ち入り禁止の看板を掲示することで、庭や敷地内への侵入リスクを大幅に低減できると思いました。
コラム

田舎暮らしのデメリット・嫌だと感じたこと6選 教育・就職・人間関係…

田舎での生活は自然豊かでのどかなイメージがあるかもしれませんが、実際にはデメリットも存在します。まず一つ目は交通の不便さです。公共交通機関の本数が少ないため、移動に時間がかかることがあります。また、運転免許を持っていない場合はますます不便を感じるかもしれません。 二つ目のデメリットは、施設やサービスの不足です。病院や商業施設が遠くにあるため、緊急時やお買い物の際に不便を感じることがあります。また、レジャーやエンターテイメント施設も限られているため、生活の質を保つのが難しいかもしれません。 そして三つ目に挙げられるのは、地域社会との適応です。田舎ではコミュニティが狭いため、新しく移住してきたりするとなかなか馴染むのが難しいことがあります。地域の人間関係や習慣に適応することが求められるため、ストレスを感じることもあるかもしれません。 これらのデメリットを受け入れて田舎での生活を送るか、都会での生活を選択するかは個々のライフスタイルや価値観によって異なります。田舎での生活を考える際には、その良し悪しをしっかりと比較検討することが重要です。
資産推移

【資産公開】セミリタイア7か月目。年末で70万円近く税金の支払い!!資産激減!?

セミリタイアして7ヶ月の収支報告になります。年末ということでたまりにたまった税金を一気に支払ってきました。その額“70万円”!!大きな出費に資産は激減し、セミリタイに黄色信号かと思いきや…資産は増えているのであった。
株主優待

【優待開封】11月も株主優待がいっぱいきたから開封します。上新電機・早稲田アカデミーなどお勧め優待も!!

10月の優待段ボールが片付き、一息ついたのもつかの間。玄関には封筒が山積みされていた。ゴミのように積まれたその封筒にはお金にも近しい優待が隠されているのであった。はい、11月に届いていたっぽい優待を開封していきます。 投稿を表示