建築・DIYテラス屋根の修理をDIYで!波板の張り替え方法と30年越しの復活 テラス屋根の波板をDIYで張り替え!30年前に設置されたポリカ波板の古い屋根を修理・補修します。素人でもできる簡単補修!波板交換のコツや道具選びについてもお話しています!2025.04.26建築・DIY
建築・DIY【カーポート DIY】カフェ板で扉をDIYしたら格安の5000円でできました。 昼寝基地に3枚目の扉を設置します。今回はカフェ板で開き戸を作りました。費用は5000円の激安で完成しました。畑側なので防犯対策は不要で簡単でしたが、自分の丸鋸スキルのなさで大きな問題が発生しました。2025.04.13建築・DIY
建築・DIY【カーポート DIY】波板と木材で簡単で安上りな扉を自作しました あらすじ 前回に続き、昼寝基地に扉を設置します。今回は引き戸ではなく開き戸。道路側なので、あまり人に扉と意識させたくなくて壁と同じ波板で、壁に見えるように作ってみました。引き戸に比べ技術も要らず費用も抑えられますね。軽量で簡単に持ち上げられ...2025.02.242025.04.05コラム建築・DIY
建築・DIY【カーポート DIY】カーポートに自作した防風壁に吊り下げ式スライド扉を設置。 カーポートDIYの動画を公開しました。バーンドア(吊り下げ式のスライドドア)を自作しています。防風のためカーポートに独立したサイドパネルを設置し、そこに扉をつけることで出入りできるようにしています。費用や方法についてもご覧いただければわかるようになっています。2025.02.172025.04.01建築・DIY
建築・DIY【カーポート DIY】基地製作④カーポートの支柱増設と、農具置き場を作る 動画 車を停めているカーポートが強風で傾いてしまったので支柱を立てることにしました。ついでなので支柱を利用して農具を置くための物置を急遽作ることにしました!!鉄パイプと波板を使った簡単なものなので3時間程度で完成しました。一番大変な作業は土...2024.10.292025.04.01建築・DIY
建築・DIY【カーポートDIY】カーポートとガレージの間に鉄菅と波板で屋根を作る 基地製作③ カーポートとガレージの間に屋根を作る方法と手順を動画にしました。鉄菅を溶接して、フレームを作り、波板を貼ってカーポートとガレージの間に屋根を作ります。カーポートとガレージの間に1.5mほどの隙間があって裏の畑に抜ける通路になっています。ここに屋根があると、カーポート基地の空間が広がり、遊んだり作業したりしやすくなると思い、作ってみることにしました。2024.10.062025.04.01建築・DIY
建築・DIY【カーポート DIY】波板とツーバイフォー材でカーポートに壁を作る 基地製作② 波板とツーバイフォー材を使って安価で簡単にカーポートに壁をDIYしました。カーポートを秘密基地にして、バーベキューしたりくつろいだりするスペースを作ります。まずは外壁を作り、屋根を作って、扉を作っていきます。2024.08.262025.04.01建築・DIY
建築・DIYカーポートの風よけに側壁(サイドパネル)をDIY【カーポート秘密基地】 あらすじ 壊れたカーポートをdiyで基地にしようと考えています。今回はカーポート横に木製の枠とポリカーボネート波板で壁(サイドパネル)をdiyしていきます。購入すると高いですが、自作すれば見た目は既製品に劣りますが、雨風を軽減して目隠しと隙...2024.06.302025.04.01建築・DIY
建築・DIY防犯対策!!庭への不審者侵入を防ぐための門に宅配ボックスと立ち入り禁止看板を設置 不審者や無断立ち入りを防ぐため、庭のセキュリティ対策は欠かせません。今回は、実際に効果的な対策として「門に宅配ボックス」と「立ち入り禁止の看板」「センサーライト」を設置した例をご紹介します。門の外側に宅配ボックスを設置し、立ち入り禁止の看板を掲示することで、庭や敷地内への侵入リスクを大幅に低減できると思いました。2025.01.26建築・DIY